top of page

検索


秋服の出番
夏が終わった、と、自分なりに感じる1日がある。 夏が終わった、ということはつまり、それは秋が始まったということであるはずだ。 九月の最後の日に金木犀が香り、 十月に入って5日目の昨日、突然気温が下がった。 徐々に厚みを増していた寝具は、冬セットになり、湯たんぽとヒーターを増...
Kazeyoshi Uno
2022年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
燕が帰った日
2022年4月9日の土曜日。 晴れ晴れとした青空の下、鳥のさえずりが聴こえていた。 着替えながら2階の窓から外を眺めていると、燕の素早い影が庭を横切った気がして、窓を開けて空を見あげた。 少し霞んではいるけど、もうまるで夏のような青空。 確かに燕が飛んでいる。...
Kazeyoshi Uno
2022年4月9日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


善光寺、いよいよ御開帳2022
2022年がはじまって、 あーいよいよ今年は7年ぶりの御開帳だな、と思ってたけど、 早いもので、もう明日の4/2日には御開帳のプログラムがスタート! 善光寺御開帳2022 日本一の門前町大縁日 オープニングイベント と題して、...
Kazeyoshi Uno
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
地元ソング「モチーフ」募集!
現在黙々と制作を進めている地元ソングの数々ですが、もともとアルバム一枚は楽に間に合うほどの楽曲をキープしていました。 名所や名店などをモチーフ、ロケーションとして作ってきたものも、イメージのダブりや店舗の閉店など、諸事情により、全体のバランスを取りながらのリリース、アンリリ...
Kazeyoshi Uno
2022年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
天赦日、一粒万倍日、そして寅の日
ちょっとびっくりな、そんな縁起良い重なりの日にオリジナル地元ソング、正式にリリースしました。 まずは第一弾として「街を歩けば」です。 WIX music での音源更新、しばらくぶりにやってみると、PCとアプリの相性なのか、機能が万全に使えなくなってしまって、何でもない作業だ...
Kazeyoshi Uno
2022年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
珈琲を飲みながら~山百合
このところシコシコ進めている地元ソングのプロジェクトですが、 今回、また新たなデモ版を追加公開しました。 昨年、このシリーズの初っ端、取っ掛かりとして録音してあった「珈琲を飲みながら」。 これは、湯福神社の前あたりの、とあるカフェが題材。 それから、「山百合」。...
Kazeyoshi Uno
2022年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
びんずるストラット on 立春
年明けから、 第一弾として「街を歩けば」 第二弾として「カントリー・トレイン」 それぞれ完成手前のデモ版として、当サイトにて発表させていただきました。 そして、第三弾として2022年、本日の立春にめでたくかこつけるように 「びんずるストラット」をアップしました!...
Kazeyoshi Uno
2022年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


ネオ・ご当地ソング
2018年5月の長野市まちなか芸術音楽祭での初演以来、ライブでは大体最後に歌わせていただいている自曲「街を歩けば」。 先日、ストリーミング公開いたしました。 正式なリリースに向けて自分でも何度かサウンドチェックしていたところ、タップ・ダンスのリズム・ステップとサウンド・コラ...
Kazeyoshi Uno
2022年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


突然の雪、突然のリリース on 満月。
いや、もちろん降るという予報はあったんですが、 「あ、舞ってきたな…」 なんて具合ではなく、 ちょっと車を止めて、コンビニでトイレでも借りて、 外へ出たらもう外は白い世界。 そんな降り方で、我が家の方では2時間ちょっとでゼロから一気に50センチ位積もった(12/18)。...
Kazeyoshi Uno
2021年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
Where was I ?
というくらい長い不在でした。 深いところに沈んでいました 冷たく固く暗くじめじめしたところでした。 心はかさかさガザガザして 魂は抜け殻のようでした その間にも 思うことあれば つらつらボソボソ 殴書きだったり 覚書だったり ここに下書きとして書き留めてあったので...
Kazeyoshi Uno
2021年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
型破りの伝承
「昔はよかったな」的な感覚は好きではないのです。 もちろん、古いものから学ぶことも尽きないし、個人的な思い入れもあったりして、懐かしいだけじゃ済まされない大切なものは沢山ある。 「探求」には新古問わずということでしょうか。...
Kazeyoshi Uno
2021年3月14日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント
5月2日。
レオナルド・ダ・ピンチの命日。尊敬する大好きな鮎川誠の誕生日。 しかし、それよりも忌野清志郎、hideの命日として深く僕の胸に刻まれている5月2日という、一年の一日。 本来なら、そんな今日この日、 長野市の中央道り、セントラル・スクウェアのイベント特設ステージでライブの予定...
Kazeyoshi Uno
2020年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:13回
1件のコメント


クライヴ・ウィリアム・ニコル
そう、C.W.ニコルさん、他界されました。 1940年生まれ。イギリスのウェールズ出身、1995年に日本国籍を取得した現代の誰よりも日本人らしい心を持った「ウェールズ系日本人」(本人談)。 環境活動家、作家、そしてミュージシャンでもありました。...
Kazeyoshi Uno
2020年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


LIVE盤!
以前、猫ジャケットのアルバムカバーについて記事を書いてみたら、自分でも意外に楽しめてとても面白かったので、じゃあ次回は?ということで思いついたのが、ライブ盤のランキング付け。 これは自分でもかなりのめり込みそう! では、行ってみよう! 1位 Donny Hathaway...
Kazeyoshi Uno
2020年3月11日読了時間: 7分
閲覧数:29回
0件のコメント


猫ジャケ孝
いつか、猫ジャケのアルバムを出したい♪ あまりに我が家の猫が可愛い(フォトジェニックな)ので。←他聞にもれず親バカ! かつて、猫のジャケットばかりを紹介した本があった。 一度ならずも二度も! 猫好きは音楽愛好家でもあるのだと、あらためて確信。そして納得。...
Kazeyoshi Uno
2020年2月22日読了時間: 4分
閲覧数:17回
0件のコメント


お正月
2020年あけまして。いかがお過ごしでしょう? 長野の僕の家、まさかまさかの、雪のないお正月。 先月一回、雪掻きしたけど、初めての白くないお正月を、おっかなびっくり過ごしています。 ♪お正月と言えば〜♪ 「春よ来い」by はっぴいえんど...
Kazeyoshi Uno
2020年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
2019年にさようなら。
ついに!ようやく?とうとう!!早くも?? とにかく、2010年代も早終わろうとしているではないですか。 多くの災害や事件事故が身の回りに起き、いつ、どこで巻き込まれていたとしてもおかしくはなかったこの10年。 そう思うと、ここまで無事に過ごしてこれたことが、まるで奇跡のよう...
Kazeyoshi Uno
2019年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


首里の丘へ想いを寄せて
僕が初めて沖縄を訪れた時、 今回の火災で焼失した形の首里城も首里城公園もまだ完成していなかった。ゆいレール(モノレール)もまだなかった。 照明家の先輩の仕事に同行して、初めて降り立った沖縄空港の空気、風、日差し、全てが外国のように感じたのを憶えている。...
Kazeyoshi Uno
2019年11月3日読了時間: 5分
閲覧数:5回
0件のコメント


Obsession
去年(2018年)、小布施の銀河堂と言うカフェで、手話マイムアーティストのまっきい♪とライブをしました。 まっきい♪の、とあるプロジェクトから繋がったご縁により、開催の運びとなった訳ですが、その打ち合わせと下見をかねて、まっきい♪が小布施を訪れ、一緒に街をぶらぶらしていて、...
Kazeyoshi Uno
2019年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


街角アート&ミュージック
もう今週末に迫った選挙一色のようなムードの明後日の金曜日(7/19)、長野駅善光寺口駅前広場で歌います。 夕方18:00過ぎです。 またまた、長野市内のカフェやショップ、スポットなどをモチーフにしたオリジナル曲で弾き語ります。 ♪Sunday Life(Sunday...
Kazeyoshi Uno
2019年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page