top of page

検索


令和 rei-wa ◯◯
「平成」という時代が終わった。(終わりにした) もちろん、人殺しや、貧困、差別などがなかったわけではないし、 歴史的な災害や事故は、むしろ印象的だったと思う。 しかしとにかく、我が国において我々の生活を脅かすような争いのない時代だったと言える。...
Kazeyoshi Uno
2019年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


もうCDはつくらない
と決めている。 レコード&カセットでいきます。(※配信サービスは残します) しかも、小編成ものはモノラルミックスです。 もう、ずっとそう決めているので、 自分では今更な話ですが。 録音してる現場では、とっくに24bitとか48bitとか、DSDとかで録音してます。それがいつ...
Kazeyoshi Uno
2019年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


針と溝の魅惑 ~Fascination Of Needle And Grooves~
ブログ記事 レコードやカセットテープの価値が見直されている。 3/21春分の日に、新宿のタワレコ(Flagsビル)10Fに、アナログ専門店、その名も ”TOWER VINAL SHINJUKU”(タワー・ヴァイナル・シンジュクと読む!) がオープンする。...
Kazeyoshi Uno
2019年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


ミシェル・ルグラン
かつて、映画監督になりたくて九州の片田舎から上京した身としては、映画音楽の世界にも自分なりに楽しみを見出し、思うところがあるわけで、1/26に亡くなったミシェル・ルグランは、僕にとって、大きな大きな、とっても偉大な存在。むしろ、同時代に生きていられたことが奇跡に思えてくる。...
Kazeyoshi Uno
2019年1月29日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


再会 de 再開。Reiniciar.
2014年6月に秋葉原DXにて"MOTTAINAIフェスタ"のステージに、かぜよし&まっきぃ♪で出演させていただいた直後、慣れ親しんだ横浜から長野県に移住しました。 そして、ストレスフリーな山の環境の中で、文字どうり地に足をつけた生活を実践〜SlowLifeのはじまり♬〜と...
Kazeyoshi Uno
2019年1月6日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


過去のBLOG
やまずめぐれ http://d.hatena.ne.jp/kazeyoshi/touch 2009.12.30〜2015.4.7 ブツブツ手帳 http://plaza.rakuten.co.jp/kazelog/ 2006.6.1〜2010.1.15...
Kazeyoshi Uno
2019年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page